【20代〜30代の社会人必見】上司とのキャバクラ接待で失敗談『教訓:可愛い子には気をつけろ』

アフィリエイト広告を使用しています。
ネタ
スポンサーリンク

 

上司の方に連れて行かれたキャバクラで、どう立ち回ったら良いのか難しいと感じていませんか?

 

・上司を立てるのが難しい

・そもそもキャバクラに行く機会が少ない(慣れていない中で、接待を行わなければならない)

・上司の前での女の子との接し方が分からない

・若手がいじられるのは分かるけど、いじられ方が分からない

 

これらのことが悩みとして多いと思います。

今回は私が上司に連れて行ってもらった時の失敗談を書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

上司とのキャバクラとは?(飲み会も仕事のうち。。。)

時代に逆らっている考え方ではありますが、実際『上司の飲みについて行くのも若い社員の仕事だ』という事を言ってくる人も未だに一定数いるのが事実で、この環境に悩まされている若い世代の人が多いのではないでしょうか。

上司の人がどんな性格かにもよりますが、若い時を厳しく育てられた昭和的考えの人ならまず↑のようなセリフを吐き、『上司の飲みの誘いを断るやつはけしからん』という思考の人がほとんどだと思います。

もっといえば、このうな昭和的考えを持っている上司の方は『キャバクラ・夜のお店』に行く方が多いのです。

何か相関性があるのかは定かではないですが、自分がそうやっていろんな所に行って育てられたから、『後輩も同じように育てよう』という考えのもと後輩を連れて行くのではないかというのが、今のところ私の1番の有力な考えです。。。

 

『教訓:可愛い子には気をつけろ』

重要なことをお伝えします。

上司にキャバクラに連れられて行った時に、可愛い女の子が上司ではなく席に着いた時は、上司の表情、言動に細心の注意を払う事が大切です。

 

さらにいえば、上司の隣にいる女の子がそこまでルックスがよくない場合自分の隣にいる女の子だけが可愛い子だった場合はもっと危険です!!!

 

基本的に毎日会社にいる時の上司はよそ行きの顔をしており、

会社が終わり、仕事仲間と飲んでるとはいえ、キャバクラには女性がいるので、会社向けの顔ではなく上司の素部分が出て『男』の顔になります。(アルコールを飲んでいて、可愛い女性が隣にいれば尚更普段とは違う顔をしているでしょう)

 

 

上司は男性なので、男として自分の力を誇示したいというのはもちろん、奢るのは自分であるということも納得した上で後輩を連れて行くでしょう。

そこで自分の隣にいる女の子より可愛い女の子が後輩の席についていたら『気に食わない』と怒り出す人も正直少なくありません。

確かにお金を出すのは自分だからまずは自分が満足したいという考えもわかるのですが。。。

私自身もキャバクラや夜のお店に行く機会が接待の時ぐらいしかないので、システムや女の子にどのように接していけばいいのかが分からず、上司に連れられて行ったキャバクラでやらかしてしまいました。

何をやらかしてしまったかというと。。

今までの例に漏れず、『上司の好みの女性と楽しく会話を続けてしまった』という事があり、後輩である私が気を回す事が出来ずに怒らせてしまい、次の日の仕事からなかなか話しかけづらくなってしまったという事がありました。

きっと接待に慣れていない若手がこのような経験をしてしまったということは割と多いのではないでしょうか。

 

普通に考えると、すぐに気づいて可愛い子を上司の隣に行くように促せばよかったのですが、その時はお酒も入っていて気の利いた行動ができておらず、結果的に怒らせてしまいました。

 

新着記事

 

『教訓2:いじられ方を学ぶ』その場で一番若い人がいじられる

 

基本的に若手はキャバクラに行った時はいじられます。

 

その人がどんなに『いじりやすい・いじりにくい』があろうが関係なく、新人・若手はみんないじり倒されます。社会のルールと言わんばかりにそう言った流れになるので『社会の相場』がそうと決まっているのでしょうね。

まぁ、連れて行ってもらっている以上、上司に逆らうことはもちろん、場の雰囲気を壊すことも許されないので、必死にいじりに対しての切り返しを考えます。

一番もったいなくマイナスなのは、『面白そうだから連れて行ったけど、意外とあいつは面白くない』と思われてしまうことです。

 

「 単に1会社の1上司に嫌われてもなんも思わない。 」

 

このように思われる方なら上司に対して気を使う必要が一つも無いのですが、この上司に気に入られたい!と思っている場合は飲み会の場がめちゃめちゃ重要になります。

とは言われても、飲み会の場でのいじり方なんてとても雑なもので、ただ「良いように言われてるだけでは?」と感じることもしばしば。

ですが、若手のあなた・私がここで怒るわけにはいきません。

ひたすらにグッっと堪えて、何か上司の広角が上がるようなことを言わなければ!この問いかけの最適解は?

というのをお酒が入り、回っていない頭でぐるぐると思考していました。

とはいえ、芸人で言うところのボケる才能やツッコミの才能が無く、人生経験としてまだまだ浅いので上手に返せるわけもなく、飲み会の場を繰り返していく内に徐々に慣れて行くほかありませんでした。

 

今でも単に慣れただけで、上手に返せるようになった訳では無いので偉そうなことは全くいえませんが、何か本を読みながら話の盛り上げ方トークの魅せ方を学ぶというのも参考になると思います。

 

最後に

最初のお話に戻りますが、実際に飲み会を重要視する人はまだまだ残っており、今『経営層・幹部』を務めている年代の方は特にそう言った傾向が強いです。

そう言った方が直属の上司になるかどうかは正直なところでしか無いですが、辛いところだけではなくメリットもあります。

・『自分ではいけない所に連れて行ってもらえる』

・『飲み会の場で上手に振る舞うことが出来れば、気に入ってもらえる』

この二つのメリットがあり、これらのメリットはめちゃくちゃ大きいと感じています。

これらについてのメリットは別の記事で紹介しているので、そちらをご覧ください!

 

とこのようにメリットもあるので、自分の中でこの上司はどのように接していけば「機嫌が良くなってくれるんだろう?」と日々仕事で辛いとは思いますが考えながら接してみてください。

 

接待の時間は辛く長い時間になるとは思いますが、、、頑張っていきましょう。。。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました